開発関連でわからないことがあるとあると、どうするか。 1.Googleで検索 2.検索結果が表示されるがオープンソース関連は、ほとんど英語サイト 3.それらしいサイトをクリック 4.内容を確認して該当しない場合は、また1 ……
続きを読む年別アーカイブ: 2015
openlayers2 google map API でトラブル
WebGIS(openlayers2.13.1を使用)でgoogle Mapの表示ができなくなった。 いつからかなのかよくわからないが、RoadMapが初期表示されない。 以下はhtmlに指定してあるgoogle api ……
続きを読むGeoExt3プロジェクトが始動していました。
GeoExt3が始動していました。 ExtJS6とOpenlayer3をベースにGeoExt2の後継となるGeoExt3の開発がやっと始まったようです。 対象サイト GeoExt 3 — JavaScript Toolk ……
続きを読むWordPress 4.3 リリース
WordPress 4.3がリリースされました。 4.2.2にバージョンアップしたときに発生した「新規投稿ができない」トラブル(DBがEUC-JPでかつデータの内容によって発生)が今回、修正されていました。 固定ページへ ……
続きを読むWindows10のインストールでThunderbird,Firefoxのフォントが不明瞭に
Windows10のインストールでThunderbirdとFirefoxのフォントが不明瞭になってしまいました。 原因はハードウェアアクセラレーションの設定にあるようです。 Thunderbird,Firefoxともこの ……
続きを読むCentOS7 キーボードショートカット作成方法
Centos7にてキーボードショートカット作成方法についてのメモです。 1.起動するシステムのコマンド名を調べる。 アクセサリ->ファイルでnautilsを起動 usr->share->applicat ……
続きを読むWebGISサンプルシステムを公開しました。
WebGISサンプルシステムを公開しました。
続きを読むtomcatをcentos7でマルチインスタンスで動作させる
tomcatを複数動作させる方法はcentos6(init/Upstart)における手法は数多く存在しますがsystemdにおける方法があまりないのでメモとして残すことにしました。 既に動作しているtomcatはそのまま ……
続きを読むwordpressで新規投稿ができないトラブル
wordpressで新規投稿ができないトラブルが発生。 3つのサイトを管理しておりバージョンは全て4.2.2。そのうちの一つで不具合が発生。 wordpress自体のバグのようなのでバージョンを古いもの(4.1.1)に置 ……
続きを読むイラストレータからSVGファイルの生成と確認
イラストレータからSVGファイルを生成する際にSVGが透過モードになっているかの確認方法をメモしておきます。 1. ファイル->別名で保存 2.SVGオプションが表示されるので画面下の「Webブラウザーでプレビュー ……
続きを読む