wordmoveがバージョンが 5にアップデートされていたので、さっそくWSL(ubuntu 18.04)にインストールしてみることにしました。
git-hubサイトで確認するとruby 2.6.5 以上が必要とのこと。
WSLにはwordmove 4のインストール時にrbenvを導入したので、引き続きrbenvを使ってruby 2.6.5をインストールします。
# rbenv install 2.6.5
すると以下のエラーが発生。ruby-buildをupgradeしないとruby 2.6.5はインストールできないようです。
ruby-build: definition not found: 2.6.5
See all available versions with `rbenv install --list'.
If the version you need is missing, try upgrading ruby-build:
...
ruby-buildをupgradeします。
# cd /home/ohata/.rbenv/plugins
# cd ruby-build
# git pull
ruby 2.6.5をインストールします。
# rbenv install 2.6.5
Downloading ruby-2.6.5.tar.bz2...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.6/ruby-2.6.5.tar.bz2
Installing ruby-2.6.5...
Installed ruby-2.6.5 to /home/ohata/.rbenv/versions/2.6.5
実はこのインストール、とても時間がかかりました。30分くらいでしょうか。完了したらVersionを切り替えてrubyのインストールは終了です。
# rbenv global 2.6.5
# rbenv version
2.6.5 (set by /home/ohata/.rbenv/version)
wordmove 5 をインストールします。
# gem install wordmove
最後にwordmoveのバージョンを確認して終了です。
# wordmove -v
5.0.2
最後まで読んで頂きありがとうございます。